OSXにプログラミング用フォントRictyを入れてみた

基本的にはインストール手順に従ってやっていけばいいのだが,
パッケージ管理にHomeBrewを使っているので,
フォントを生成する段階でセグフォで落ちてしまったのでひと通りの手順をメモ


Version 3.0.0からはフォントは自分で生成しなくてはならなくなったようだ
プログラミング用フォント Rictyから最新版をダウンロード

tar zxvf Ricty-3.0.2.tar.gz


fontfogeをインストール

brew install fontfoge 


Inconsolata(OpenType file)をダウンロードしてrictyを展開したフォルダにコピー
http://levien.com/type/myfonts/inconsolata.html

cp Inconsolata.otf Ricty-3.0.2 


Migu 1Mをダウンロードしてrictyを展開したフォルダにコピー
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/download.html

 unzip cd Migu-1M-20110610.zip
 cp Migu-1M-20110610/*.ttf Ricty-3.0.2


Rictyの生成

cd Ricty-3.0.2
ricty_generator.sh Inconsolata.otf Migu-1M-regular.ttf Migu-1M-bold.ttf

ここで,セグフォでおちる。

Ricty のビルド中に fontforge が segmentation fault でクラッシュする問題 - EAGLE 雑記をみてみると--enable-doubleをはずすとうまく行くみたい的なことが書いてあるので早速試してみる


brewのfontfogeの設定をちょこっと書き換える

brew edit fontforge

すると,viか何かが起動するので--enable-doubleの行を削除して保存
再度,fontforgeをインストールする

brew install fontforge


改めてRictyの生成

ricty_generator.sh Inconsolata.otf Migu-1M-regular.ttf Migu-1M-bold.ttf


無事にインストールされたのでEmacsのフォント設定
~/.emacs.d/init.el的な何か(.emacs的な物)
.emacs分割のすゝめ - KAYAC engineers' blog

(set-face-attribute 'default nil
                   :family "Ricty"
                   :height 160)
(set-fontset-font
 nil 'japanese-jisx0208
 (font-spec :family "Ricty"))

これで,Emacsでもいい感じでフォントが表示されています。